今回はアルゼンチン共和国杯2017の予想オッズと有力馬分析を中心とした記事になります。
注目馬はダービー2着のスワーヴリチャードでしょう。確かに強くダービーで負けたのは騎手の差と言っても過言ではない内容でした…。他にはアルバート、セダブリランテスなどが人気してきそうだがはたしてどの馬が優勝するのか、楽しみなレースですね!!
予想に移る前に雑談ですが、私とても漫画を読むことが好きで月100冊ぐらい漫画を読んでるんですよね!(決して盛っていませんよ)
通勤中や帰宅中は競馬予想しつつ、漫画を読むことが日課となっています(笑)
その中で現在ハマっている漫画が
「ぐらんぶる」

という漫画なんですよ。タイトルだけみたらなんやこれ。という反応になると思いますが読んだら分かります。内容的にはダイビングサークルの漫画なんですが、個人的にダイビングのことが出てくるの1/3ぐらいと思います(笑)後は日常のことや大学のことなんですがシュールなギャグがとてもおもしろく読んでいて飽きません!
騙されたと思ってぜひ読んでみて下さい!
では余談はこのくらいにしてアルゼンチン共和国杯の予想に入っていきます!
【アルゼンチン共和国杯2017の予想オッズ】
一週間前の予想オッズは以下の通りです。

by:netkeiba
1番人気はダービー2着馬のスワーヴリチャードですね!恐らく当日も1番人気でしょう。
そこからアルバート、セダブリランテス、プレストウィックと続いていますね。この4頭が現在のオッズでは抜けていますね。4頭を中心に分析したいと思います。
【有力馬分析】
●スワーヴリチャード
2017年のダービー2着馬。レイデオロに接戦の末、敗れて2着と非常に惜しいレースだった。決め手は騎手の力の差と言われても仕方のない内容だったと思う。馬自体の能力としてはレイデオロと差は無いように感じる。神戸新聞杯のレイデオロのパフォーマンスを見ればこの馬もここは仕上げ7割くらいでも勝てるのではないだろうか。人気だが現段階では重い印を打たざる得ない一頭。
●アルバート
前走のオールカマーは休み明けと距離も合っていないイメージだったので仕方ない凡走だったかと。今回は距離延長+叩いて2走目なので好勝負!!と思ったが斤量58.5のトップハンデ…。鬼畜すぎる…。これは結構割引して評価せざるを得ないかな…。
●セダブリランテス
3連勝中と好調でしたが、セントライト記念は回避。約4ヵ月ぶりの実践になる。もちろん強い馬とは前走のラジオNIKKEI賞でわかったが、初の東京競馬場で1800→2500mの距離延長はどうだろうか…。プラスに働くとは考えにくい。人気だが現段階では積極的に狙いたい馬ではない。
●プレストウィック
押し上げられた4番人気ではないでしょうか。過去走った2500mは(0-1-0-2)といまいちな成績。去年の同レースでは10着と惨敗している。鞍上との初コンビも合うかどうか…。個人的には危険な人気馬と考えている。
以上、現段階での人気馬4頭の評価です。
【まとめと気になる穴馬】
スワーヴリチャードには逆らえないかな…。その他の人気馬は軸にはできないです。
そうなると絡んでくる穴馬を探すレースになりそう。
現段階で気になる穴馬は一頭います。
それはハッピーモーメントです。
新潟記念は圧倒的前残りで参考外、京都大賞典はメンツが強すぎたのと斤量が2キロ増えていたのでさすがに勝負できない。しかし今回は目黒記念でも好走した東京芝2500m!斤量も54キロと同じ条件でメンバーもそれほど強くない。ここは仕上がり次第では好勝負できるのではないでしょうか!?期待してもいい条件だと思います。
今回の記事は以上になります。読んで頂きありがとうございました。