今回はカペラステークス2017の予想オッズと有力馬分析を中心とした記事になります。
お疲れ様です。ゆうです。
カペラステークスは過去に1度も1番人気が勝っていないレースですね。
今年も大混戦なメンバーが揃いそうですね。
メンバー的にまず順当に決まりそうではないです。
後は中山ダート1200mの傾向。
このコース自体は前残り傾向にありますが、カペラステークスのみだとそんなに前残りが目立っていないんですよね…。
んー…。難しいですね…。
しっかりと分析して絞りたいと思います。
【カペラステークス2017の予想オッズ】
予想オッズは以下の通りです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | サイタスリーレッド | 3.1 |
2 | ブルドッグボス | 4.6 |
3 | ニットウスバル | 5.3 |
4 | ノボバカラ | 7.5 |
5 | コーリンベリー | 10.9 |
6 | ブルミラコロ | 12.6 |
7 | グレイスフルリープ | 13.2 |
8 | スノードラゴン | 14.4 |
オッズからして混戦模様ですね…。
サイタスリーレッドが1番人気ですか…。この斤量で1番人気はやりすぎな気がしますね。
今回も1番人気は勝てそうにない印象です。
ではどの馬が勝てそうなのかしっかり分析していきたいと思います!
【有力馬分析】
●サイタスリーレッド
ダートに変更してからの500万下、1000万下では斤量57キロでは勝ててますね。その後は斤量54.55キロでOP、地方交流重賞を好走。しかし前走は圧倒的な大敗。馬場が不良だったとしても負けすぎですよね。しかも今回は中央の重賞。地方のようにすんなり勝てるとは考えにくい。これで1番人気はやりすぎかと…。
●ブルドッグボス
やはり人気してますね…。地方交流重賞では相手も強いレースで好走していますね。特に前走のJBCスプリントも強い内容。内田騎手に変えてきましたが大丈夫そうでしたし。しかし勝ちきれないレースが続いていますし今回は中央の馬が相手。相手強化されたなかで勝ちきれるかどうか。馬券圏内には絡んできそうですよね。
●ニットウスバル
OPでこれだけ好走していたらそりゃ人気しますよ(笑)斤量も56キロと問題なく、中山ダート1200mも合っている。1200mの適性は◎でしょう。1400mなら切ってます(笑)問題は中1週がどう影響するか。これは状態を見てみないとなんとも言えないですね。追切に注目してみたいと思います。
●ノボバカラ
去年の勝利馬ですね。4番人気と結構人気していますね。しかし前走は12着ですよ?先行争いも激化しそうだし、そうなると競り負ける方が可能性は高いかと。穴馬だとおもしろいですが人気するなら狙えません。連覇はないかと…。
●コーリンベリー
前々走、前走はこの馬は本調子ではなかったでしょう。さすがに8ヶ月半の休み明けからはすぐには本調子には戻せないか…。今回は休み明けから3走目。復活するならここでしょう。鞍上もこの馬のことは充分理解できているでしょうし。斤量も問題ないですし、追切がそこまで悪くなかったら有力視です。
●ブルミラコロ
鞍上の秋山騎手はGⅠの阪神JFに出走予定のラテュロスを切ってまでこっちに乗るんですか?なんか怪しいですよね。こっちのほうが勝てるからなのかどうか…。また1200mは問題ないとして初の中山コースはプラスではないですよね。坂は問題なさそうですが。難しいですね。現段階では切れる要素もなければ推せる要素もないって感じです。
●グレイスフルリープ
海外帰りですか…。基本海外帰りは好走しない傾向にあると思っています。チャンピオンズカップのロンドンタウンもしかり…。出走するならもう少し間隔をあけてきた方がいい気がしますが…。7歳ですしあまり重視はしていません。良くて抑え評価ですね。
●スノードラゴン
まだ出走するんですか…。ここ何年かはダートでは地方でしか出走していませんでしたので今回はどのような競馬になるか…。展開がハイペースで先行馬が総崩れになってこの馬の末脚が炸裂するなら一発はありそうですが…。9歳なのでまずは無事に走り切って欲しいですね。状態次第か…。
【まとめ】
混戦模様ですね…。
しかし人気馬が結構過剰人気勢が多い気がします。
その中で現在狙ってみたい馬がいました!
その馬は…人気ブログランキングへ
理由は上記で書いた通り。このままの人気なら狙ってみたいですね。状態が上向くのは確かですし。
今回の記事はこれで終了です。
日曜日には香港国際競争がありますが、遊び程度に買います。
なので最終予想しかあげません。海外馬の判断が難しすぎます。
中央の方が当てやすいのは確かですしね(笑)