今回はジャパンカップ2017の予想オッズと有力馬分析を中心とした記事になります。
こんばんは。ゆうです。
とうとうジャパンカップまで一週を切りました!!
キタサンブラックが三冠に大手をかけるのか。デムーロ騎手がGⅠ年間最多勝利をつかむのか。はたまた他の馬が勝利をもぎ取るのか。目が離せない一戦になることは間違いないですね!!!
現地参戦したかったのですが、福岡に帰省しているので友達と一緒にテレビ見て白熱したいと思います。(笑)
そう言えばいつの間にかボジョレー・ヌーヴォーが解禁していましたね!
先日、飲んでみました!!

私は酒弱いんですがこれは飲みやすい!!!いつの間にか酔ってしまうやつです(笑)
味はよくわかりませんが…。酒の味わかるようになりたい…。
これはジャパンカップぶち当てて高い酒飲みにいくしか!!
モチベーションを上げたところでジャパンカップの予想オッズと有力馬分析入っていきたいと思います。
【ジャパンカップの予想オッズ】
予想オッズは以下の通りです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | キタサンブラック | 2.2 |
2 | レイデオロ | 3.0 |
3 | サトノクラウン | 6.8 |
4 | シュヴァルグラン | 9.5 |
5 | ソウルスターリング | 11.7 |
6 | マカヒキ | 12.6 |
by:netkeiba
やはりキタサンブラックですか…。まぁ天皇賞・秋の勝ちっぷりを見ると仕方がないですね。あれは脱帽ものです。しかしジャパンカップはどうでしょう。キタサンブラックの人気は妥当なのか!?
他にも気になる馬はいますね。飛びそう…。
しっかり有力馬分析していきます。
【有力馬分析】
●キタサンブラック
間違いなく能力最上位。皆さんもわかっていると思いますが…。無難にいけば勝ち負けだろう。しかし前走は不良馬場であの激走。反動が一番の不安要素。強い馬だが疲労によ大敗は宝塚記念で経験しているのでさすがに同じヘマはしないだろう。ジャパンカップと有馬記念なら有馬記念に標準を合わせてくるはず。ここは余裕残しでくるのでは!?ここで激走するなら有馬記念は軽視できるが…。
●レイデオロ
やはり人気しますよね…。仕方がない。ダービーでの勝ちはルメール騎手の好騎乗だけではないということをで証明するかのように前走では圧巻の走り。しっかりジャパンカップのみに標準を合わせてくるローテ。究極仕上げでくるのではないか。現段階では最有力候補。
●サトノクラウン
ここ出てくると!?というのが正直な反応。前走の不良馬場での激走で反動が出ないわけない。しかも良馬場となれば消しまである。デムーロ騎手が乗ってもさすがに持ってこれるとは…。東京競馬場2400mも合うのかどうか。馬場次第でしょう。
●シュヴァルグラン
前走はスタートで内がごちゃごちゃして後方からのスタート。3コーナー過ぎてから外から追い込んできているので直線させなくて当然。決して力の差で負けたわけではない。2400mでは飛んだことがない抜群の適性。鞍上が気になるが…。
●ソウルスターリング
天皇賞・秋が良馬場なら本命で勝負したかった馬。今回はどうだろうか。前走の状態を維持できているなら好材料。乗り替わりは痛いがC・デムーロ騎手ならそれほどマイナスではなさそう。内枠が好ましい。
●マカヒキ
前々走は休み明けとミス騎乗と前があかなかった。前走は馬場。と敗因は明確。今回は2400mの距離延長。相性のいい東京競馬場。これで良馬場なら軽視は出来なくなってきそう。前走5着の疲労はそれほどなさそうだが…。ダービー馬の復活もあるかと。
有力馬の分析は以上です。
【まとめ】
やはり注目はレイデオロですかね。最終追切と枠順が楽しみです。
良馬場なら波乱はなさそうですね。現段階では人気サイドできまりそう。
しかしハマれば激走しそうな穴馬はいます!!
その馬は→人気ブログランキングで公開中!
前走は明らかに競馬をしていない。鞍上のコメントもやる気がなかったと…。去年のジャパンカップではしっかり2着を確保。あのシュヴァルグランに勝ったのは評価できる。今回最高の状態でハマったら好勝負できるのではないか。現段階でこの人気はなめられすぎかと。
以上です。レイデオロは変わらず本命です。
今回の記事はこれで終了です。読んで頂きありがとうございました。