今回はフェアリーステークス2018の最終予想と1/7(日)の平場推奨馬を中心とした記事になります。
ゆうです。
2018年最初の関門である東西金杯(中山金杯、京都金杯)はW的中!!!
ロケットスタートをきることができました!!!(京都金杯は固い決着でガミでしたが…。)
この調子でフェアリーステークスも仕留めて連続重賞的中を目指します!
ちなみにメルマガでは招福ステークスを勝負レースに指名して◎ロードシャリオから1発狙いましたがまさかの3着抜け…。悶絶は相変わらずです…。(笑)
しかし2018年の出だしが良いことは間違いないのでこの流れを切らないように頑張ります!!
1/6(土)の馬場傾向分析⇒中山、京都馬場分析(1/6)
【1/7(日)の平場推奨馬】
※☆は勝負レース
自信度:★★☆☆☆
中山8R:4歳上500万下
〇カブキモノ
前走からいきなりの斤量+4キロは少し不安だが中山巧者で1800mの外枠なら好条件がそろったでしょう。相手も手ごろですし、勝ちきれないにしても馬券圏内には絡んでくるのでは?
京都5R:3歳未勝利
〇カンタービレ
前走はダイアトニックに差されたが能力があることは示した。次走は勝ち負けと思っていたので鞍上弱化でもメンツ的に勝ち負けでしょう。
自信度:★★★☆☆
☆中山10R:ボルックスステークス
〇ブレスアロット
斤量〇、中山1800m〇、外枠〇と条件は揃った。レベルはオープンだが通用すると思っている。強いのはセンチュリオンだけな感じがしますね…。(笑)オッズもうまいのでここは狙ってみたい。
【平場勝負レース】
今回の平場勝負レースは中山10Rのボルックスステークスを指定します。
↓メルマガ↓にて12時ごろに配信します!
※魔術師の競馬メルマガ
平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!
【フェアリーステークス最終予想】
[関連記事]
[馬場、展開分析]
牝馬3歳なので2歳よりかは精神的にも安定しているはずですが、やはり状態面や馬場や展開に左右されやすいと思います。
まず馬場は分析記事(1/6の馬場分析)から先行有利です。これは逃げ馬、先行馬にとってはプラスに働きますね。逆に差し馬には少しマイナスです。先行馬は安易に消してはいけないと思います。
展開はなにがなんでも逃げたいサヤカチャンが最内枠と絶好枠に入ったので逃げるでしょう。マイペースで逃げれるなら強い馬。
他にやり合ってくる馬がいないならペースはスロー~ミドルペースになる。
中々差しが届きにくい展開になりそうだが、届く要素が大きいのは先行馬が多いと思う。過去の少ないレースの結果からなので位置取りを変えてくる馬もいると思うが先行争いは激しくなりそう。
そうなれば差し馬はサヤカチャンを捉えるだけの展開になってきても不思議ではない。
先行残るパターンと差しが届くパターンを想定して馬券を組むことが大切かと。
[印付き予想]
自信度:★☆☆☆☆
本命はこの馬にしました。最終追い切りが1番良く見えたし、叩き2走目にも期待できる。人気が割れ気味になりそうなので馬券に絡みさえすればしっかり回収できるはず。決して弱い馬ではないので期待している。
〇:プリモシーン
相手はこの馬。馬の見る目はあるかわからないがリーディング上位の戸崎騎手が選んだ馬なら期待できる。実際新馬戦の内容は悪くない。状態さえ良さそうなら好勝負でしょう。パドックに注目ですね。
▲:サヤカチャン
単穴ですが地味に人気ですね…。馬場的に逃げたら一番残れそうな馬。枠もよく、逃げるにはもってこいの馬場なので粘って馬券圏内は充分にありえる。評価を下げたのはこの馬が上位人気の時の軸は危険と思っているので…。
☆:ジーナスイート
良血統ですね。これ爆発したらどうなるんでしょう。(笑)サヤカチャンの番手を追走する形になりそうだが、粘って残れるなら美味しい配当になる。鞍上は重賞弱いので勝てはしないと思います。
[印まとめ]
〇:プリモシーン(14)
▲:サヤカチャン(1)
☆:ジーナスイート(12)
△:2.8.10.13.16
[参考買い目]
馬連:◎〇ー◎〇▲☆
3連複:◎ー〇▲☆ー印
以上です。正直難しいので自信は有りませんが穴馬が絡んできて欲しいですね…。
平場勝負レースはメルマガにて配信するので登録よろしくお願いします!