今回はフェブラリーステークス2018の展開予想と馬場傾向分析込みの最終予想を中心とした記事にになります。
ゆうです。
やっとGⅠが開催されますね!!!
待ちくたびれましたよ…。(笑)
2018年はフェブラリーステークスから!ダートGⅠですがメンツはやはりGⅠだけあって豪華ですね。
もちろん人気筆頭はテイエムジンソクとゴールドドリームでしょう。
もちろん両方とも評価は高いですし重視しています。
ですが3着には?2強ムードなら3着が盲点ですよね?
チャンピオンズカップではコパノリッキーを消してしまい3連単15万馬券を逃してしまった思い出があります…。今でもたまに思い出す。
なので今度こそ3着は外しません!!もちろん狙いたい穴馬もいますよ!
チャンピオンズカップの借りは同じダートGⅠであるフェブラリーステークスで返させて頂きますよ!!
ぶち当てて焼肉いきます!もう予約しよ(笑)
その前に予想ですね。皆さんも予約する前に予想を拝見してから予約しましょう(笑)
ではフェブラリーステークス2018の最終予想に入っていきます。
【フェブラリーステークス2018の最終予想】
[馬場傾向分析]
土曜日に行われたダートレースを参考にします。

結果だけ見るとフラットな馬場見たいですね。若干差し馬は有利か?
ミドルペースでも差しが届いているので差しもしっかりと届く馬場という事でしょう。
フェブラリーステークスは差し馬が多いのでこれはいい要素なのではないでしょうか。しかし先行馬が手薄なのはどうだろう…。
[展開予想]
逃げるならテイエムジンソクかインカーテーションでしょう。ケイティブレイブはまたもや好枠を生かせず先行する形だけな気がします。
ここで騎手心理からテイエムジンソクに楽に逃げさせたらだめと思うはずです。それはチャンピオンズカップで認識できたはず。なので被せてくるのが普通ですね。そこはインカンテーションかケイティブレイブと思うんですが、ここではインカンテーションでしょう。福永騎手はチャンピオンズカップでコパノリッキーより前に出なかった時点で幻滅です(笑)
インカンテーションとテイエムジンソクの2頭のハナ争いになりそう。テイエムジンソクとしては逃げて良し番手でも良しとダートのキタサンブラックかのような馬なので問題はなさそうですが。
逃げる2頭の後ろにケイティブレイブ、アウォーディーらが内で外にはララベルやベストウォーリア、レッツゴードンキー。
中団にはサンライズノヴァやゴールドドリームら。
後方はキングズガード、ノンコノユメ。
こんな感じですかね?
隊列は若干縦長。インカンテーションが逃げるならペースはスロー。テイエムジンソクが逃げるならペースはミドルかハイとなると思います。
ハイペースとなるならもちろん差しがくると思うし、スローなら先行が若干有利でしょう。
しかし東京競馬場なので結局は先行勢を差せるかどうかでしょう。
直線抜け出したテイエムジンソクをゴールドドリームらが差し切るかどうか!?そのイメージしか沸かないですが…。
[追い切り分析からの推奨馬]
Ⅰ週間前:レッツゴードンキー、ゴールドドリーム
最終:ゴールドドリーム、レッツゴードンキー、アウォーディー
詳細は1週間前追切分析の記事、最終追い切り分析の記事を参考にして下さい。
[過去の傾向分析]
ここで重視したいのは枠の傾向。過去の記事(傾向分析記事)でも書きましたが枠によって成績の差が顕著に出ています。

2枠、5枠、7枠、8枠は他の枠と比べて成績が良いですね。
この傾向は見逃せないです。該当枠に有力馬がいるなら軽視ができないかと。
[出走馬最終評価]
ニシケンモノノフ:距離が長いです。相手も強いですし、消します。
ケイティブレイブ:過去の枠成績は少し厳しいですがこの馬にとっては好枠でしょう。スタートさえ決まれば内ラチ沿いの好位を取れて先行できると思います。問題は距離ですね。1600mが合うかどうかでしょう。こればっかりはやってみないとわかりませんね…。しかしこの人気なら抑えておいて損はないかと。
ノボバカラ:消し
アウォーディー:好枠ですね。前走の川崎記念は叩き気配の中3着と頑張りました。復活の気配は出ていますね。最終追い切りの内容も良かったですし、状態はかなりいいと思います。人気も無さすぎますしここは抑えておいた方がいいでしょう。
サウンドトゥルー:大野騎手は降ろされたんですか??テン乗りではさすがに上位勢に勝てるとは思いませんね。特にテイエムジンソクとゴールドドリームは鞍上と手が合うのは確実なので…。また距離も合うかどうか微妙ですね…。1600mは忙しいので…。厳しいかと思います。
インカンテーション:ハナに立って自分のペースにもっていけたら期待できますね。武蔵野ステークスのような騎乗が望ましいでしょう。しかし今回はテイエムジンソクという強い同型がいるのでペースを狂わされると厳しいと思います。
ララベル:JBCの時より相手が大幅強化。厳しいでしょう。
メイショウスミトモ:GⅠでは足りない印象。距離が違えど川崎記念で好走できなかったのは痛かったですね…。
キングズガード:前走は適正距離にも関わらず鞍上がなぜかインを突く騎乗で伸びず凡走。チャンピオンズカップでもインを突いていましたし、インしかつけないのかな?と思わせるぐらいのイン差しばかり。今回は内ラチ通るであろう馬がいますし、ノリさんも内をついてきそう。前はあかないので外に出すしかないですが出せるかどうか。この距離ではゴールドドリームやサンライズノヴァと比べると能力が足りない気がします。
テイエムジンソク:及第点の枠ですね。この枠なら揉まれる心配はかなり減りました。他の逃げ馬はこれより内ですし外から被せるようにして先行できますね。チャンピオンズカップでは少し慎重に乗りすぎた気がします。今回GⅠ挑戦2回目。古川騎手の渾身の騎乗でテイエムジンソクをGⅠホースにしてほしいですね。ダートのキタサンブラックと思っているのでここは自信の本命です。
ロンドンタウン:エルムステークスではテイエムジンソクに勝っていますが、あれは馬場でしょう。重馬場で脚抜けが良かったし岩田騎手もうまくのりましたね。しかし今回はどうでしょう。コリアCからのチャンピオンズカップは凡走。そのあとの東京大賞典も凡走。その状態でフェブラリーステークス。正直万全ではないのでは?と思っています。追い切りも特に推せる要素がなく…。今回は良くて掲示板ではないのかな…。
ノンコノユメ:前走は展開、馬場全てがかみ合ったレースだった。今回はそうはいかないでしょう。さすがにレコード決着並みに逃げるわけはないですしね。馬場も良馬場でしょうし、距離も延長。仕掛け遅れて届かないと思います…。
レッツゴードンキ:ダート経験がなければかなり軽視していますね。しかし追い切りの内容は秀逸です。これは走ってきそうな状態に見えました。かなり好勝負の気配が漂っていますね。海外帰りが気になりますがこの人気なら抑えておいて損はないかと。
ゴールドドリーム:前走は展開向かないなか強引な末脚で見事に差し切りました。疲労が溜まっているかなぁと思いましたがまたまた追い切り最高。疲労を感じさせない状態に見えました。今回も鞍上はムーア騎手。しかも芝スタートの東京競馬場で距離も適正距離。2連覇の可能性は充分にありますね。
ベストウォーリア:去年の2着馬がこの人気ですか…。なめられましたね…。過去の傾向は好成績を収めている枠ですし、何よりこの人気のルメール騎手は怖すぎる(笑)鞍上の腕でもってきてもおかしくはないと思います。
サンライズノヴァ:この枠ならすべきは大外一気でしょう。今回相手が大幅に強化されるので能力が通じるかは疑問ですが揉まれない外枠なので気軽に行けると思います。上位2頭は確かに強いです。しかし前走の状態をキープできていそう好勝負に期待がもてますね。
[印付き予想]
自信度:★★★☆☆
テイエムジンソク、ゴールドドリームには逆らえそうにないです。
なので狙うべきは3着に絡んできそうな穴馬。ここを絞って的中させたいですね。
◎:テイエムジンソク(10)
〇:ゴールドドリーム(14)
☆:サンライズノヴァ(16)
△:ケイティブレイブ(2)
△:レッツゴードンキ(13)
△:ベストウォーリア(15)
[参考買い目]
馬単(マルチ):◎⇔〇(本線)
馬連:◎→▲☆△(抑え)
3連複軸2頭:◎-〇-▲☆△(本線)
3連単:◎→〇▲☆→印、〇→◎→▲☆△(ボーナス)
本線は馬単と3連複です。後は抑えとボーナスでしっかりと仕留めます!!
では2018年初のGⅠを楽しみましょう!!!
※魔術師の競馬メルマガ
平場推奨馬と平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!
【PR:無料情報だけでも万馬券続出!】
▼業界屈指の老舗情報競馬サイト▼
PR担当の村上です。
本日は創業25年の老舗競馬情報サイト「勝馬伝説」のご紹介です!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料情報でも万馬券を続出!!
穴馬を中心に提供している情報サイトだからこそ
高配当馬券を幾つも量産!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回ご紹介させて頂く「勝馬伝説」
私が知る限りどこよりも信頼性が高いと言えます。
創業25年という実績も然り、穴馬の精度がやばいですww
より確信的な情報を得るための「独自情報ルート」そのルートがなんと300以上!
その情報から先週も高額馬券を的中!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2/11(日) 京都09R
【宇治川特別】
券種:3連単
結果:04-16-10
払戻:1,463,600円
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
しかも、これはまだ一部の的中実績にしかすぎません。
これだけの実績を残すのですからさすがですよ。
これだけインターネットが普及した今でも初心を忘れるべからず
徹底したアナログ主義で情報を集める!とのこと。
これも大きな的中を量産し続ける理由なのなのでしょう。
勝馬伝説の最大の武器は何度も言っている通り
「創業25年」ということに他なりません。
実際に勝馬伝説ではこのように言っておられます。

当然これだけのサイトですから利用者の声も絶大そのものです。
おいしい思いをしている方がたくさんおられますね(笑)
■以下、実際に利用しているお客様の声の一部がこちらです!

そんな勝馬伝説ですが、
今週は「フェブラリーステークス」も勝負レースとして公開!
是非、無料登録し、関係者も驚愕するほどの的中率をご体感ください!
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓