今回は天皇賞・春2018の最終予想(展開予想と馬場傾向分析込み)を中心とした記事になります。
ゆうです。
土曜日は平場での渾身の◎ストライクイーグルがスタート直後の落馬で競争中止。無念すぎます。
しかし青葉賞では◎スーパーフェザーと▲ゴーフォザサミットのワイド1点推奨本線が的中!
なのでトータルでは+に終われました!
しかし微々たる+です…。これは天皇賞・春で大きく回収したいですね。
さて今年の天皇賞・春は有力馬が比較的外に配置されて混戦模様となりました。
もちろんこのレースでは内枠が圧倒的に有利です。しかし京都競馬場は立ち回りが重要となってくる。
なので枠の利も大切ですが、騎手もかなり大切です。能力だけではどうしようもないところは騎手の腕に頼るしかありませんから。
なので枠は少し不利ですが、本命は1ヶ月以上前から決めていたシュヴァルグランで勝負します。
自信度は少し落とします。正直この枠では勝ちきれるかどうかはやってみないとわからない。
大阪杯の惨敗は気にしていないです。
相手は少しひねります。
では天皇賞・春2018の最終予想に入っていきます。
【天皇賞・春2018の最終予想】
[過去データ分析]
詳細は下記記事を参考にして下さい。
もちろん重視すべきは枠別成績。
1.2枠はとりあえず抑えておけ!と思いますね。
特にミッキーロケット、チェスナットコート、カレンミロティックは抑えておくべきでしょう。
[追い切りからの推奨馬]
1週間前追い切り分析の詳細は下記記事を参考にして下さい。
最終追い切りは分析しましたが、アップする時間がなくできませんでした。
推奨だけで申し訳ございません。
1週間前、最終を加味して
- サトノクロニクル
- シュヴァルグラン
- スマートレイアー
の3頭を推奨します。特にサトノクロニクルの動きは素晴らしかった。
[馬場傾向分析]
土曜日の馬場を参考にします。

先行有利ですね。
差しの台頭は5Rのみ。
その他は来ても2着までと。データからも今回も先行馬が有利だと思います。
[展開予想]
ヤマカツライデンが好枠からハナに立つでしょう。これはゆるぎないと思います。
その後ろにカレンミロティックやガンコらが追走する形に。
その後ろの先行集団にはクリンチャーやトーセンバジルら。
差しでシュヴァルグラン、チェスナットコートらでしょう。
ヤマカツライデンの単騎逃げ濃厚かつ先行馬はそんなに多くない。ペースも去年のハイペースにはならないでしょう。スロー~ミドルペースになると思います。
そうなると前目の馬は有利。内枠の先行馬はかなり重視したいですね。
後は有力各馬がどの位置をとるのか。
個人的には逃げるガンコらにどこまで迫れるか?のレースだと思っています。
[出走馬最終評価]
ミッキーロケット:内枠じゃなければ間違いなく消していました。しかしどうも切りにくい枠。スタートさえ決めたら先行好位を取れるでしょう。課題はスタートです。
チェスナットコート:正直現在5番人気、単オッズ1桁は過剰人気だと思っています。絶好枠を引いたのはわかりますが前走は力で持ってきた2着ではなく、キセキの自滅が招いたペースによって差しが決まりやすくなっただけ。今回はそのようなことは起こりえないでしょう。まぁ抑えかな。
シホウ:消し。
カレンミロティック:10歳ですが抑えておいた方がいいのは確か。2015、2016年と内枠で馬券圏内に絡んでいます。もしかしたらこの条件なら激走するタイプかもしれません。抑えておいた方がいいでしょう。枠もいいですしね。
ヤマカツライデン:正直逃げ粘ることはかなり難しい。消します。
ガンコ:前走はキセキの捲りに動じなかったこの馬が結果的に前で余力たっぷり押切勝利。馬が充実期で力をつけたことは確か。しかし江坂特別から1ヶ月周期での出走。その中で日経新春杯では3着、日経賞では1着としっかりと好走している。これにより蓄積疲労は確実にあるでしょう。さすがに平場含め4レースは使い過ぎ。ネックはそこです。内枠で充実期でも疲労には勝てませんから。3200mの長丁場で一気に疲労が出てもおかしくないです。
ピンポン:消し。
クリンチャー:鞍上が武豊騎手なら重視していました。しかし三浦騎手に仕方がない乗り替わり。癖のある馬だと言われているのでテン乗りはマイナス要素。更にこの馬自体は重馬場巧者。タフな馬場でタフなレースが向いているのは確か。今回良馬場でスタミナより立ち回りが問われる京都コース。果たして走ってくれるのか?
ソールインパクト:消し。
サトノクロニクル:枠で人気がないか、斤量で人気がないかわかりませんがこの人気はかなり美味しいです。ステイヤー気質があるのは前走で証明済み。さらに良馬場。スタミナより立ち回りが問われるレースで乗っている川田騎手。馬群の中に入れて折り合いさえなんとかなれば、内でなくても大丈夫だと思っています。
シュヴァルグラン:少し外の枠ですね。マイナスはマイナスですが仕方がないかと。枠以外は完璧だと思います。結局、大阪杯→天皇賞・春は決まっていたルートで明らかに天皇賞・春を目標にしている。そして大阪杯は適正外の距離+鞍上テン乗り。阪神大賞典をトライアルといて使わなかったのはそれによって馬に疲労が残ることを考慮しての陣営の判断でしょう。騎手もうまいのは確か。ここは枠の不利を跳ねのけ、勝ち負けまで期待しています。
レインボーライン:明らかな過剰人気だと思っています。それは前走を勝ってしまったこと。前走程良く負けていたら上積みに期待できましたが今回は期待できない。さらに今回はスタミナより立ち回り。スタミナ勝負ならいい勝負ができたかもしれないが今回は違います。そして外枠。攻めで消します。
トウシンモステラ:消し。
アルバート:枠が問題ですね。まぁルメール騎手を確保したところからメイチ度は高いと言えますし前走は後ろから届くわけもなく。ルメール騎手なら後方にいてもどっかのタイミングで少しポジションを上げて届きそうな位置を取ってくれるでしょう。上積みにも期待できるしこの距離で不甲斐ないレースはできないはず。枠で切ったら痛い目を見そう。
トーセンバジル:さすがにデムーロ騎手でもこの枠では人気しないですね。明らかな叩き良化タイプの馬で今回はその叩き2走目。狙い目は狙い目です。上積みにも期待できます。後は鞍上次第か?
スマートレイアー:この枠で四位騎手は買えません。消し。
トミケンスラーヴァ:消し。
[印予想]
自信度:★★★☆☆
当初は★4つを予定したレースですがこの枠ではさすがに出せません。なので評価は落としました。
◎:シュヴァルグラン(11)
▲:ガンコ(6)
☆:トーセンバジル(15)
△:1.2.4.8.14
[参考買い目]
馬連:◎-〇▲☆(本線)
馬連:◎-△(抑え)
3連複:◎-〇▲☆-〇▲☆(本線)
3連複1頭軸流し:◎-印(抑え)
3連単:◎→〇▲☆→印(ボーナス)
後は◎2.3着付けの3連単を自分なりにアレンジして買うつもりです。
◎は馬券圏内濃厚とみて勝負します。
天皇賞・春の最終予想をアップするのが遅くなり申し訳ございません。
勝負です!!!これで豪遊だ!!
※魔術師の競馬メルマガ
平場推奨馬と平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!
―【PR】―――――――――――――――
■近走の的中実績も確かなもの!
04/14・中山06R 5万5750円的中
04/14・阪神11R 9万6900円的中
04/08・福島12R 49万4000円的中
03/31・阪神09R 2万5500円的中
03/28・大井12R 10万4000円的中
03/25・阪神10R 47万4900円的中
03/25・阪神07R 30万9500円的中
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■完全無料で厳選勝負情報を公開!■■
今週の厳選勝負レースは「天皇賞春」
無料で公開することが決定しています!
⇒ 登録はこちら!
━━━━━━━━━━━━━━━━━