今回は天皇賞・春2019の競馬予想(過去データ分析と出走予定馬分析)と先週の結果報告を中心とした記事になります。
ゆうです。
GⅠ中休みだからこそと気合を入れて臨んだ東京、京都開幕週。
土曜日は東京競馬場に現地参戦してしっかりと勝利し、サムギョプサルを食べて有言実行できた良い日だったのに…。日曜日は打って変わってダメダメな結果…。


土曜日の勝ち分をかなり溶かしてしまった日曜日でした…。
この借りは天皇賞・春で晴らさせて頂きます!!

さて平成最後の天皇賞・春が今週末に開催されます。
夢の10連休前ということもあり遊ぶ資金を倍増するチャンス…!!!
今年はエタリオウ、フィエールマンなど去年の菊花賞で好走した馬が人気の中心となるでしょう。
しっかりと分析して的中させたいと思います。
では本題に入っていきましょう。
【先週の結果報告】
[メルマガ配信結果報告]
●4月20日(土)

上記は一部ですがこの日は8頭推奨しました。
結果は(4-1-2-1)と上々の結果。しかし何度も言いますが私自身、人気馬を推奨するときは最低連対するとみて推奨しているので3着はあまり喜べない…。特にルプレジールが3着はショック…。
●4月21日(日)

結果は(0-1-0-4)と散々な結果。
フリーフリッカーとドリュウは4着ですし、エレクトロニカに限ってはレースを見てマジかよ…。という競馬。話になりませんね。イセベル、チャロネグロ、エレクトロニカは1着でないと推奨した意味がないと思っています。申し訳ございません。
[福島牝馬ステークス2019の結果報告]
自信度:★★☆☆☆
1着:デンコウアンジュ(▲)
2着:フローレスマジック(〇)
3着:ダノングレース(◎)
4頭のみに絞って勝負しました。3連複は3点で的中しましたが、馬連の方を厚くいったので個人的にはトリガミでした。ダノングレースは蛯名騎手が早めに捲っていくのは良かったと思いますが結果的に一杯になったところを外からデンコウアンジュが差し切ると。スルスル抜けてきたフローレスマジックが2着。いい仕掛けと思いましたけどね。なのでこの結果に悔いはないです。まだまだこれからの馬ですし追いかけてみます。
[読売マイラーズカップ2019の結果報告]
自信度:★★★☆☆
1着:ダノンプレミアム(◎)
2着:グァンチャーレ(消)
3着:パクスアメリカーナ(△)
◎ダノンプレミアムと〇インディチャンプの馬単1点が本線でしたが、ドスローかつ開幕週の馬場ということもあり、前が止まらなかったですね。インディチャンプは上がり32.1秒出していますが、前の2頭も32秒前半を出しているのでそりゃ届かないです。馬体的にも余裕残しでしたしね。池添騎手にしてやられました。
驚いたのはパクスアメリカーナです。この馬場でも対応できていましたね。安田記念では厳しいと思いますが、右回りの舞台(阪神か京都)では狙うべき馬でしょう。モズアスコットは叩きですし展開的にもノーチャンスでしたね。
[フローラステークス2019の結果報告]
自信度:★☆☆☆☆
1着:ウィクトーリア(消)
2着:シャドウディーヴァ(◎)
3着:ジョディ―(消)
完敗です。ウィクトーリアは逃げなくても素晴らしい末脚を見せてくれました。まさか過ぎましたね。ジョディ―もよく残しました。シャドウディーヴァは岩田騎手が我慢して我慢してインを捌きましたが、スピードに乗って追い込んできたウィクトーリアがわずかに勝利。惜しかったですね。
結果だけ見ると例年に比べると固かったかな。しかし今年のフローラステークス組がオークスで好走できるかと言われると厳しいと思います。
~PR:完全現場主義!?トレセンの生情報をお届け!~
レープロは競馬サイトでは珍しい「トレセンの情報」を随時届けてくれるサイト!
しかもその情報を元に厳選された2鞍の予想を無料でゲットできると太っ腹すぎるサイトです!
無料で厳選された予想を2鞍もゲットできるのはレープロだけ!!
メールアドレスを入力して無料登録するだけでゲットできので試してみては!!??
【天皇賞・春2019の競馬予想】
[過去データ分析]
~過去の結果~

去年のレインボーラインの追い込みは痺れましたね。しかし長距離路線はキタサンブラック引退以降レベルが高くない。ましてや今年はこの路線で主役になれるであろうシュヴァルグランもいない。4歳馬が人気の中心は間違いないでしょうが、穴馬にも警戒しておいた方がいいですね。
~枠別成績~

1枠が抜けています。内の枠を引けるかどうかが重要でしょう。
~脚質別成績~

前に行ける馬が有利です。
~前走レース~

日経賞、阪神大賞典からのローテが無難ですね。まぁ最近はローテとかあまり関係ないですが(笑)
~世代別成績~

意外に4歳世代の好走率が高くない。やはりベテランが強いのか?
~所属別成績~

京都なので関東馬は厳しいと思っていましたが、意外と好走できているんですよね。関西馬の方が出走数が多いのもありますけど。
[出走予定馬分析]
現在の予想オッズを確認してみましょう。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
1 | フィエールマン | 2.7 |
2 | エタリオウ | 2.8 |
3 | ユーキャンスマイル | 5.3 |
4 | クリンチャー | 11.1 |
5 | メイショウテッコン | 11.6 |
6 | グローリーヴェイズ | 15.6 |
7 | ロードヴァンドール | 34.0 |
8 | カフジプリンス | 41.7 |
9 | パフォーマプロミス | 47.0 |
●フィエールマン
菊花賞馬です。しかし2018年の菊花賞は長距離適正を全く問われないレースでしたね。ドスローの瞬発力勝負でした。この馬が勝てたのも展開が向いたからでしょう。今年もドスローなら…と思いますが、さすがに菊花賞並みの展開にはならないかと。今回こそステイヤーとしての能力が問われますね。そこで好走できるかどうか…。
●エタリオウ
本当にシルバーコレクター定着しそうですよね。前走なんて馬が遠慮しているように見えましたから(笑)。しかし菊花賞では早め先頭に出て押し切れるかと思ったがフィエールマンの瞬発力の前に屈しました。今回はこの馬に分がある展開となるでしょう。叩いて状態は良くなっていると思います。2着続きですが能力は相当高いと思っています。ここを勝てないと今後勝つのは厳しく思えますね…。
●ユーキャンスマイル
前走のダイヤモンドステークスは後方から直線捌いて捌いて勝利。あれは少頭数かつ東京競馬場だからできた芸当でしょう。菊花賞ではしれっと3着に来ていましたが、鞍上がうまく乗っての3着。今回も岩田騎手なので中団後方からの競馬となるでしょう。レインボーラインのイメージで乗ってくる可能性が高いです。そうなると差し切れるかどうか微妙ですよね。この馬場で差せるかどうか…。
●クリンチャー
去年の3着馬で長距離適正はありますが、凱旋門賞に行ってからはさっぱり。この馬向きの馬場だった有馬記念と日経賞では見せ場無しでしたから。マカヒキ、サトノダイヤモンドも立て直すのは難しかったですし今回は切る予定です。高速馬場ですし尚更好走できないと思いますし。
●メイショウテッコン
前走はハマりましたね。単騎逃げのしぶとい競馬がこの馬には向いています。今回も逃げてスタミナを生かす競馬ができたら好走の可能性はあります。しかし他にも逃げたい馬がいそうなのがネックですね。鞍上は武豊騎手ではないですし…。前走より狙い辛いのは確かですね。
●グローリーヴェイズ
川田騎手が騎乗停止でどの騎手になるかはわからないですが正直度の騎手でも鞍上弱化ですね。前走はハイペースのおかげで先行各馬が垂れる中、内で脚を溜めていたこの馬が突き抜けた感じ。先行して積極的に行くタイプの馬ではないのがネックですよね…。レベルが高い4歳世代ですし能力がある馬なのはわかりますが…。スタミナ勝負は向いてないかと。
【まとめ】
平成最後の天皇賞・春。4歳馬の扱いが鍵になるのは確かです。
しかしやはり重要視するべきなのは長距離適正があるかどうかでしょう。
能力だけで押し切るのは難しい距離です。
その中でも本命はあの馬にする予定です。枠次第ですが軸ならかなり信頼しています。
その馬は⇒人気ブログランキングへ
去年のシュヴァルグラン並みに軸として信頼しています。枠次第ですがね。
※魔術師の競馬メルマガ
平場推奨馬と平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!
今なら新規登録してされた方限定で安心の1ヶ月間保証サービス!
ちなみに、先週の最大利益は・・・
1,447,900円です。
乗るか、反るか。それはあなた次第ですが
ここまで当たるサイトというのも正直珍しい。
いわゆる「情報サイト」で、怪しい…そんな風に思う方も少なくないでしょう。
しかし今なら新規登録で1ヶ月の保証サービスもあるんです。
これって、いわゆる、自信があるからこそ。
まあそういうことですよね(笑)
ただ、上限持ちです!今週は限定30名しか入会できません!
それだけ人気のサイトなのでこのチャンスは絶対に逃したくないところです!
先週に関しても最大利益は上記でも上げたとおり300万越えの配当。
これが毎週のようにあるわけですからはっきり言ってぼろ儲けです!
近走の結果に関してもこのように高額決着を多数的中!

稼げる競馬予想。
本当にこの言葉が似合うサイト「競馬予想ルクリウス」
競馬予想の成功者が自分の味方!そう思うと心強くないですか!?
はっきり言ってこの機会を逃すことほど損な話はないので
今なら限定30名様ですが
1ヶ月の保証がついているわけですから乗ってみるべきですよ。