今回は富士ステークス(GⅢ)の有力馬の分析をしていきます。
マイルCSのトライアル戦ですね。
イスラボニータ、エアスピネルをはじめ、京成杯AHの勝ち馬グランシルクや皐月賞2着のペルシアンナイトが人気になってきそうですね。
しかし上位人気馬は叩き台濃厚でしょう。ここは優先出走権を取るために仕上げてくる馬にも注目したいです!
また今週末も良馬場での開催は難しそうな雰囲気が出てますね…。
少し荒れるにおいがします!!(笑)
これをとると少し楽に菊花賞に臨めるのでしっかり当てれるように頑張りたいと思います!
では有力馬の分析をしていきたいと思います。
【有力馬分析】
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | イスラボニータ | 2.8 |
2 | エアスピネル | 3.5 |
3 | ペルシアンナイト | 4.0 |
4 | グランシルク | 4.2 |
現在はこの4頭に人気が集中していますね。
5番人気からはオッズが10倍代になっています。
個人的に気になる馬の人気が意外とないので、もしこのままだったら思い切って狙ってみたいですが…。
では上位勢の分析と気になる馬の分析もやっていきたいと思います。
●イスラボニータ
安田記念→富士ステークス→マイルCSの流れは去年と全く同じ。前走の安田記念は前が詰まっていたのもあるが反応も悪かった印象。今回も叩き台だろうし斤量も58キロで恐おそらく良馬場ではない。このまま1番人気だろうが狙いたい要素がまるでない。能力はあるが本命にはしないと思う。
●エアスピネル
マイルに戻してきたのは◎でしょう。前走の札幌記念は仕上がりは悪い印象もなく、道中も問題なさそうでしたが直線の反応がいまいちだったのは距離が影響したと考えるのが自然だと思う。安田記念は単純に直線で前がなかなか開かなかったので仕方がない。開いてからはしっかり伸びていた。後は馬場次第ですかね…。
●ペルシアンナイト
前走のダービーは仕方ないかと。皐月賞での激走による疲労と距離も影響したかと思。あとはドスローで展開が向かなかったかと。今回は1600mで合っていないわけではない思う。斤量も55キロと魅力。ハービンジャー産駒であるので渋った馬場もこなせるかと。(秋華賞1着のディアドラもハービンジャー産駒)(過去に重馬場の日刊スポシンザン記念で3着に入選している。現時点では大崩れするイメージはわかない。
●グランシルク
4月から使い詰めと思うが…。東京1600mの成績があまりよくないのも引っかかる。GⅢとは言え今回は相手も強化されるので厳しい戦いになるかと予想される。ここで勝ったら中々タフで強い馬と思う。良馬場なら切るが渋った馬場の方が可能性は高い。戦績や血統から道悪はこなせると思うので取捨が難しい。
以上です。現段階だと最も信頼できるのはペルシアンナイトですかね…。
安定感は一番ありそう。
また現時点で狙いたい馬は2頭います
☆ブラックムーン
前走圧倒的前残りで参考外。前々走は内をついて後方から伸びて3着。今回も展開が向くのと伸びる馬場をつけたら末脚はいいものがあると思うので良馬場なら馬券圏内には粘りこめるのではないか。しかし渋りそうなので悩ましい。
☆ジョーストリクトリ
能力では厳しいところがあるが、展開と馬場次第では一泡吹かせれるかもしれない。距離短縮もプラスに働くと思うので、究極仕上げでニュージーランドTのような走りをしてくれれば一発ある馬だと思う。
以上です。好メンバーが揃った割には人気馬がそれほど信頼できそうにないので難しいですね…。
あとは枠順と調教と馬場から最終てきに判断していきたいと思います。