今回は有馬記念2017の枠順確定後の展開予想分析を中心とした記事になります。
ゆうです。
とうとう枠順が確定しましたね!!馬場、展開読みの魔術師の見せ場はここからですよ?(笑)
しっかり展開分析していきますぜ!!!
まず皆さんの本命馬の枠はどこになりました?
私の本命のスワーヴリチャードは…。7枠14番…。

是が非でも内枠、せめて5枠まで入って欲しかったんですがまさかの外…。ほぼ大外…。
これはもうマイルCSのデジャヴでミルコがペルシアンナイトばりの騎乗をするしか…。
枠次第ではジャパンカップ以来の★4つ、下手したら宝塚記念と同じ★5つの自信度で挑むつもりだったんですがこの枠順では★5つは消え去りました(笑)
★4つもどうするか…。
そしてキタサンブラックは1枠2番ですか。引き強すぎでしょう。最強馬は運も最強なのか武豊騎手の引きが異常なのか…。
もう頭固定でいいんじゃないですか?(笑)て放棄してしまいそう…。
しかしこの枠だと当日オッズは1倍代濃厚でしょう。そしてキタサン絡みの馬券もオッズは渋くなること間違いなしですね…。
自分の本命を貫くか、キタサン頭固定で相手を探すか…。
非常に悩みます。悩みすぎて金曜の仕事は手につかなさそう(笑)
さて私の予想に対しての悩みはここまでにして本題に入っていきたいと思います。
【有馬記念2017の枠順確定後の展開分析予想】
まず枠順は以下の通りに確定しました。

少し見にくいですがご了承ください。
いやー…。本当に極端な枠順ですよね(笑)
中山2500mなので内枠が有利なのは皆さんご存知かと思います。
有力馬で好枠を引き当てたのはキタサンブラックのみと…。
ヤマカツエースも好枠ですね。申し分ないでしょう。後は去年のようなうちで溜める競馬をしたら好勝負できそう。しかしこれは人気してきますね。3~5番人気ぐらいになると想定します。
有力馬の中でもスワーヴリチャードとミッキークイーンはなかなか厳しい枠に入りましたね。特にスワーヴリチャードは内で溜める競馬が理想だったので枠で評価は割引すべきでしょう。
また内枠にはいった馬はどれも人気薄…。キタサンブラックは本当に恵まれていますね。内枠で抑えておきたいのはクイーンズリング、レインボーライン、頑張ってサクラアンプルールでしょうか。ここは少し注意しておきたい馬達ですね。絡んだら配当は上がりますし。
では展開分析に入っていく前に出走馬の脚質から確認していきます。
[逃げ]
明確な逃げ馬不在
[先行]
- キタサンブラック
- サトノクロニクル
- シュヴァルグラン
- カレンミロティック(逃げも有り)
[差し]
- ヤマカツエース
- クイーンズリング(先行も有り)
- トーセンビクトリー
- シャケトラ
- サクラアンプルール
- ルージュバック
- サトノクラウン(先行も有り)
- ミッキークイーン
- スワーヴリチャード
- サウンズオブアース
[追込]
- ブレスジャーニー
- レインボーライン
[展開分析予想]
今回は確実な逃げ馬は不在なんですよね…。先行する馬が押し出されて逃げる形になりそう。そうなればカレンミロティックかキタサンブラックのどちらかが先頭に立つことになるでしょう。
枠的にすんなりいけるのはキタサンブラック。だが逃げるより番手に位置取った方がいいでしょう。
その理由はキタサンブラックの競争成績から明らかです。
逃げた時のは(2-1-3-0)と勝率は33%(これでも好成績なんですがね…。)
先行した時は(7-1-1-2)と勝率は約64%…。化け物ですか?(笑)
どちらも本当なら規格外なのですが逃げた時の方が勝ち切れていないですね。
しかしカレンミロティックは大外枠…。わざわざキタサンブラックが有利な展開にもっていくでしょうか。
内枠の馬達がキタサンブラックを包囲する形を取らなければすんなりと先頭に立つ可能性の方が高いですね。
なので隊列はこんな風になるかと思います。

アナログで申し訳ないですが…。(笑)
キタサンブラックが押し出されて逃げる形になると思います。それをマークするように鞍上ルメール騎手のクイーンズリングとサトノクロニクルが後ろにつけるかなと。カレンミロティックはキタサンブラックのやや後ろを外から追走すると思います。
展開はスロー~ミドルペースで淡々と流れていきそう。仕掛けるとするならば残り1000mぐらいでルメール、ムーア、デムーロ兄弟のいずれかの騎手が仕掛けてきそう。
仕掛けてくるのは外国人騎手だけでしょう。日本人なら三浦騎手がもしかしたらアクションを起こすかも…。
あとは直線ですね。逃げるキタサンブラックをどの馬が捉えるか。ここは末脚がものをいうかと。
正直キタサンブラックが押し切る可能性は充分にあるレースです。キタサンブラック頭固定で2.3着を探すレースになりそうな展開ですよね…。単調な展開になる可能性は高いです。
【まとめ】
単調な展開になる可能性が高いですが、もしワンチャンスがあるとすればデムーロ騎手が道中折り合いに専念して直線馬群を割いて手前変えたスワーヴリチャードが伸びてくるか、内のヤマカツエースがキタサンブラックを捉えるかしか思い浮かばないんですが…。
こればっかしは、やってみないとわかりません。
そしてオッズ的にはヤマカツエースは穴ではなくただの人気馬になるでしょう。
なら穴馬は???いますいます。大穴が及第点の枠に入りました。
その馬は⇒人気ブログランキングへ
鞍上はいつも大外(笑)しかし今回はギリギリな枠でしょう。道中は内目のポジションを無理やり取りに行って欲しいところですね(笑)後は適正で頑張ってくれたら・・・!!
◎有馬記念の記事&出走馬徹底分析の記事↓
※魔術師の競馬メルマガ
また、平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
必ず1レース以上は配信します。
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!