今回は有馬記念2018の最終予想(出走馬全頭最終評価と馬場傾向分析など)を中心とした記事になります。
ゆうです。
阪神カップは◎ミスターメロディは当たっていたものの、ダイアナヘイローのスタートを信じきれずに敗北…。やらかしたな~。
しかし大勝負は有馬記念ですよ。まじでやります。
気になるのは天候。こればっかりはまじでわからない。一応降水確率は40%ですが土曜日にどのくらい降るかによって馬場状態がわからないのはネック。
それでもいきます。★4つ勝負レースに指定します!
今年2度目の★4つ指定レースです。天皇賞・秋は見事に的中しました!!
平成最後の有馬記念…取ったろうやないか!!!

神となる時が来たようですね…。ふふふ。
悔いの残らない有馬記念にしますよ!!
では本題に入っていきましょう。
【有馬記念2018の最終予想】
※有馬記念2018の予想記事
- 有馬記念2018の2週間前レース展望
- 有馬記念2018の有力馬徹底分析
- 有馬記念2018の過去データ分析
- 有馬記念2018の出走馬1週間前追い切り分析
- 有馬記念2018~好走馬の共通点とは?
- 有馬記念2018の出走馬全頭最終追い切り分析
- 有馬記念2018の枠順確定後の各馬の見解
これまでの有馬記念の予想記事です。参考にして頂けたら幸いです。
[馬場傾向分析]
土曜日の馬場傾向を参考にします。

注目の有馬記念と同舞台のグレイトフルSでは追い込み馬が2頭馬券に絡んでいます。

1着のルックトゥワイスは有馬記念でも黄金ポジションと指定した4コーナーで先行5番手以内の位置におり、人気も納得の強さで勝利しました。
注目は2.3着の馬。後方に位置していた馬が追い込んできています。正直これはややタフな馬場になっており、その結果前が垂れれるのが早かったのでは?と思います。
ケンホファバルトは普通なら馬券内に粘れる展開でしたからね。
その他のレースでも差しが届いています。
前が有利ではない馬場傾向。そして意外と差しも届く。特に中~外が伸びる馬場です。
これは有馬記念では内の先行馬が有利と言う定説は信頼度低くなりましたね。
[レース展開予想]
ハナを行くのはキセキでしょう。外枠からでも果敢にハナを取ってくると思います。
番手の先行集団にオジュウチョウサン、モズカッチャン、パフォーマプロミス、ミッキーロケットなど。
中団にはクリンチャー、マカヒキ、サトノダイヤモンド、レイデオロ、ブラストワンピース、シュヴァルグランなど。
後方にはミッキースワロー、サウンズオブアース、サクラアンプルールなど。
オジュウチョウサンがハナを取る可能性はありますが、最近の武豊騎手は積極性に欠ける。今回もラインスピリットでハナを取りに行かなかったですからね。逃げられたらやばいダイアナヘイローを抑えることはできたはずですから。
なので積極策川田騎手騎乗のキセキが淀みないペースを作る可能性が高いと予想します。天皇賞・秋、ジャパンカップでは1000m通過60秒を切るるペースで逃げましたが、高速馬場だったのでスローに近いタイムとなりました。
それでもスローペースすぎると後ろにつかまりやすい。なので絶妙なペース配分で逃げると思います。
後方からの馬はほぼノーチャンスに近いでしょう。グレイトフルSとは展開が全く違うと思いますので。しかし後方からでも一瞬の瞬発力がある馬は3着に紛れるかもしれません。
今年は外国人騎手が多いです。いつも道中では動かない日本人騎手ばかりではない。そうなるとやはり勝負を仕掛けてくるのは4コーナー手前。
マーフィー騎手、ボウマン騎手はここらで仕掛けてくると思います。そしてルメール騎手はその仕掛ける騎手を見ながら位置を取る。デムーロ騎手はモズカッチャンを信じて先行策なのでこれでよし。
後はこの外国人騎手の仕掛けに日本人騎手がついてこれるか。
1~3着が外国人騎手となってもおかしくはないと思います。
[出走馬全頭最終評価]
オジュウチョウサン:障害では無類の強さを誇るこの馬も普通の競馬では1000万下勝ち馬です。前走は完勝の内容ではなく辛勝。ファンの多い馬なので人気も納得です。しかし鞍上は騎乗を即決したわけではなく約3週間の期間をあけて承諾。障害からここまで来たオジュウチョウサンはたたえるべきですが馬券面では別です。
クリンチャー:渋った馬場特に重馬場だったら抑えでもいいかなと思いました。しかし鞍上の福永騎手は本当にいい馬でないと乗れない。うまいとは思いません。そしてクリンチャーは癖を知っている藤岡佑介騎手でないと買えない。ダービーは積極策で勝てましたがここは中山競馬場です。騎手の腕も加味するとね…。馬も凱旋門賞帰りですし。
モズカッチャン:最高の枠に配置されましたね。馬場もこの馬に向いています。先行してしぶとく粘るのがこの馬の好走パターン。そして叩き上昇型。ここは重視しないと痛い目見るでしょう。
マカヒキ:札幌記念では前がつぶれるようなハイペースの展開。それで2着に好走できた=復活ではないですよ。そして初コンビ岩田騎手はインをついてくるでしょう。しかし空くとは思えない。外に出して追い込める競馬がこの馬は合っている。今回は来れる可能性は低そう。GⅠは荷が重いかと。
パフォーマプロミス:好枠ですね。藤原調教師は先行好位を取ってほしいと指示してくれるでしょう。去年のグレイトフルSの勝ち馬なので舞台設定は問題無し。しかしこの馬は叩くより鉄砲の方が良いパフォーマンスを見せてきます。人気もなさそうなので抑えてはおきますが…。
サトノダイヤモンド:全盛期の走りに戻っていません。種牡馬入りも確定していますし無理はさせないでしょう。ファンの多い馬ですがここは絞るために切るかな。
サウンズオブアース:来たら事故と思います。引退レースなのでここは無事に走り切ってほしいですね。
ブラストワンピース:好枠に入りました。素質は充分です。問題は騎手ですね~。今年の池添騎手では勝ち切れないかと思います。いい馬なんですがね。乗り替わりの時にかなり張りたいです。
リッジマン:この舞台では足らないかと。天皇賞・春で期待します。
ミッキースワロー:この馬の末脚は確かです。前走は休み明けで後方から5着とよく掲示板に来ました。今回はその時より状態は良さそう。追い切りもいいですしね。後はノリさんがやる気出してくれれば…。
ミッキーロケット:マーフィー騎手は土曜日の中山でミッキーロケットのイメージで先行策を取ったり、外から立ち回れるか確かめて騎乗していたように見えます。もし和田騎手なら天皇賞・秋のように直線では内をつこうとするでしょう。しかしマーフィー騎手なら積極的な競馬をしてくると思います。確かに内の方が良かったですが、人気落ちるなら妙味狙いで買うべき。
レイデオロ:なんの不安もないです。この枠は及第点の枠。馬場傾向的にも勝ち負けは濃厚かと。ルメール騎手も絶賛の状態。後は不利さえなければ…。
スマートレイアー:無事に走って欲しいです。
キセキ:秋4戦目かつ前走は超高速馬場を逃げての2着です。天皇賞・秋に引き続き好走しました。確実に疲労はピークに近い。あのキタサンブラックも飛びましたからね。ここで好走したらこの馬こそ化け物でしょう。
シュヴァルグラン:非常に人気ないですね。大外枠だからでしょうか。しかし鞍上はボウマン騎手ですよ?2000m以上のボウマン騎手は問題無用で買いです。今回は前走よりメイチ度は高いですし、この馬がこの人気なら買い一択ですね。
サクラアンプルール:内枠ならワンチャンスあったと思います。
[印予想]
自信度:★★★★☆
◎:レイデオロ(12)
▲:シュヴァルグラン(15)
☆:ミッキーロケット(11)
△:パフォーマプロミス(5)
△:ブラストワンピース(8)
△:ミッキースワロー(10)
[参考買い目]
馬連:◎―〇▲☆(本線)
3連複1頭軸流し:◎―印(抑え)
3連単:◎→〇▲☆→〇▲☆(本線)
3連単:〇▲☆→◎→〇▲☆(本線)
◎は飛ばないと考えています。なので◎絡みの馬券を買い足すかもしれません。
※魔術師の競馬メルマガ
平場推奨馬と平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!
今なら新規登録してされた方限定で安心の1ヶ月間保証サービス!
ちなみに、先週の最大利益は・・・
2,368,800円です。
乗るか、反るか。それはあなた次第ですが
ここまで当たるサイトというのも正直珍しい。。。
いわゆる「情報サイト」で、怪しい…そんな風に思う方も少なくないでしょう。
しかし今なら新規登録で1ヶ月の保証サービスもあるんです。
これって、いわゆる、自信があるからこそ。
まあそういうことですよね(笑)
先週に関しても最大利益は上記でも上げたとおり100万オーバーの馬券…。
下記のような結果を毎週のように出しているのだから驚きです・・・。

稼げる競馬予想。
本当にこの言葉が似合うサイト「競馬予想ルクリウス」
競馬予想の成功者が自分の味方!そう思うと心強くないですか!?
はっきり言ってこの機会を逃すことほど損な話はないので
今なら1ヶ月の保証がついているわけですから乗ってみるべきですよ。