今回は朝日杯フューチュリティステークス2017の有力馬の最終追切分析を中心とした記事になります。
こんばんは。ゆうです。
皆さん。2歳戦で重視すべき点はなんですか?
とこれは阪神JFの記事でも書いていますが…。(笑)
2歳戦で重視すべき点は最終追切の内容(1週間追切含む)です。
自称2歳戦が得意?な私はこれで2歳重賞をかなりの確率で取っています。
実際、阪神JFでは良く見えたラッキーライラックとリリーノーブルのワンツーでしたし。能力も上位でしたがやはり状態が良い馬が勝てる傾向は2歳戦には多いと思います。
なのでしっかりと分析して1週間前追切が超抜のダノンプレミアム以外に狙えそうな馬をピックアップしたいと思います。
あと今日の全日本2歳優駿ですが…。
結果は◎→〇→消の決着で不的中でした…。泣
3連単のみしか買わないと決めていたのでとても残念です。

ハセノパイロ強いじゃないの…。
さすがにダークリパルサーが負けるなら1.2番人気だけと思っていたのですが…。戸崎さんと私の馬券の相性が悪いんかな。
僅差の4着だったので悶絶しました…。地方に苦手意識がついてしまう。
でもやはりハヤブサマカオーはだめでしたね。評価を△評価下げて正解でした。パドックも明らかに太かったですしね。
また明日は名古屋グランプリが開催されますが私はカツゲキキトキトとトップディーヴォのワイドしか買いたくないです…。個人的にはカツゲキキトキトの交流重賞制覇に期待ですね!!!
仕事中にこっそり観戦したいです(笑)
では本題に入っていきたいと思います。
【朝日杯フューチュリティステークス2017の最終追切分析】
●ダノンプレミアム
栗東:CW:良(52.3/37.4/11.6)馬なり
馬なりで好時計…。1週間前追切では終い11.2という鬼時計を出していましたが最終追切の内容も良い。これは死角なしか?馬の能力も前走で示したし、この仕上がりなら馬券圏外へ飛ぶことは考えられにくい。
●タワーオブロンドン
美浦:坂路:良(53.2/38.5/24.6/12.1)馬なり
正直に良いですね。能力はメンバーの中でも上位ですし最終追切の内容もいいので重視すべきでしょう。問題は距離。1400m⇒1600mの距離延長に対応できたらすんなり勝ってもおかしくはないでしょう。
●ステルヴィオ
美浦:南W:良(53.8/40.0/13.0)馬なり?強め?
3頭併せて先着してますか?併せている馬と重なってよく見えませんでしたが…。時計は平凡ですね。本番では後方待機の追い込みを仕掛けてくると思うのですが、それだったらさすがに届かないかと。中断後方なら届くかな?騎手の手腕によりますね。強い馬ですが最終追切を見る限りでは評価はやや落とします。
●ダノンスマッシュ
栗東:CW:良(83.1/66.4/51.7/38.3/11.6)馬なり?終い強め?
ラスト若干促していたように見えましたが11.6は好時計ですね。同じロードカナロア産駒であるステルヴィオよりは良く見えました。後は1600mに対応できるかどうか。OP勝ちの馬なので重賞馬との能力に差がありそうだが2.3着には入選してこれる力はあると思う。
●フロンティア
栗東:CW:良(69.0/51.5/37.4/11.7)強め
一杯には追ってないように見えましたが見せ鞭はしてましたかね。11.7と良い時計も出していますし、先行して粘れるならおもしろいかも。前走叩いている上積みにも期待できそうですしね。勝てるのかといわれるとなんとも言えないですが2.3着は充分にあると思います。切ることはさすがにないとかなぁ。
●アサクサゲンキ
栗東:坂路:良(51.5/38.0/25.1/12.9)一杯
終い12.9は平凡ですが全体で51.5は好時計ではないでしょうか。先行する馬なので終いのタイムより全体のタイムを重視したいです。前走は3着しかこないと踏んでの3着。夏から使っているので疲労の面が心配でしたが追切でも動けているし疲労で切るのは安易かなと思います。あとは先行して残れるかどうかでしょう。1600mは少し長い気がしますがね…。
【まとめ】
最終追切の内容が良い馬多すぎませんか?(笑)
上位勢はステルヴィオ以外いいですよ。これ絞るの難しすぎますよ…。泣
点数はある程度絞りたいんですが…。
しかし、またあの馬人気ないですね。(笑)
まじでこれは狙い目(笑)当日もこれなら本当においしいですよ?
その馬は⇒人気ブログランキングへ
栗東:坂路:良(54.6/39.6/25.4/12.2)馬なり
栗東の坂路で馬なり終い12.2なので良い方でしょう。この馬が強いと思ったのは前々走の函館2歳Sの時です。2歳馬とは思えない大人の走り。目立たないがそつなく走るという印象です。なので前走も目立たなかったが私は対抗評価でした。しっかりと1400mの距離延長にも対応してくれて2着と。本当に堅実に走ってくる馬です。今回は相手が強化され能力的に分が悪いところはありますが1600mにさえ対応してくれるなら2.3着は充分にあり得ると思います。この人気なら本当においしいですよ。
本日の記事はこれで終了です。
名古屋グランプリは遊びで買って(買い目はTwitterで晒します(笑))楽しみたいと思います。
※魔術師の競馬メルマガ
また、平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
必ず1レース以上は配信します。
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!