今回は根岸ステークス2018の予想オッズと有力馬分析を中心とした記事になります。
ゆうです。
雪もだいぶ溶けてきていますが相変わらず寒いですね…。最近、こたつを買って暖房代を節約しようと思ったんですが寒すぎてどっちもつけるというね…。(笑)
結局いつもより金がかかるという始末…。トホホ…。
そういう時は競馬で当てて払ってしまおう!!!よし。根岸ステークス当てるぞ!!
ということで面白くない茶番はこの辺で、ダート1400mのGⅢ戦である根岸ステークスが今週末に東京で開催されますね!
フェブラリーステークスの前哨戦のレースでもありますので、ここを叩きに使ってくる馬も結構いそうですよね。
しかし、賞金面を加算するために仕上げてくる馬がいるのも確か。ここでもメイチ度はかなり重要なファクターになってきそうです。
でも皆さん、重要なことを忘れていませんか?
そう、雪の影響ですよ!!
開幕週の馬場で雪の影響が出るとどうなるんでしょう…。今日の大井競馬の重賞で圧倒的人気のプリンシアコメータが飛んだのは恐らく馬場の影響でしょう。雪の影響は少なからずあったのでは?
となれば東京競馬場の馬場も侮れません。芝も同じです。
しかしこればっかりはやってみないとわからないので土曜日の馬場は要チェックですね。
馬場分析までは馬場状態は軽視して評価していきたいです。
では本題に入っていきたいと思います。
【根岸ステークス2018の予想オッズと有力馬分析】
予想オッズは以下の通りです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | カフジテイク | 3.3 |
2 | サンライズノヴァ | 3.5 |
3 | キングズガード | 4.1 |
4 | アキトクレッセント | 6.7 |
5 | ベストウォーリア | 7.4 |
6 | ノンコノユメ | 14.2 |
7 | ブルドッグボス | 15.4 |
人気が割れそうなのはここまででしょうか…。
当日はもっと混戦模様になると思いますが…。
ここで過去5年のレース結果を見てみましょう。

1番人気はかなり信頼できそうですね。しかし3着に2桁人気馬が絡んでいるレースもありますし、5番人気馬や4番人気馬が勝利している年もあります。
紐荒れは視野に入れておかなければならないレースと思います。
後は脚質ですね。ダート戦なので先行馬が有利なのはもちろんですがこのレースに至っては差し、追い込み馬の活躍が目立ちます。東京競馬場なので直線は長いですし、差し、追い込み馬にとってはもってこいの競馬場なのは間違いないですね。
[有力馬分析]
●カフジテイク
去年の同レースの優勝馬ですね。2連覇がかかっている今回はどうでしょう。1400mは確実に適正距離ですね。前々走、前走の走りは距離が長いところはありました。なので適正距離の今回はプラス要素。脚質も合って入る。フェブラリーステークスは距離が1600mと長くなるので勝ならここと思います。状態次第ではかなり有力な馬なのは間違いないでしょう。
●サンライズノヴァ
前走はディアデルレイにいい様に逃げられましたね。結局最後まで差を詰めることができずに2着。しかしこの馬、前走では先行策を取っているんですよ。展開を読んでの戸崎騎手のファインプレーと思います。今回は追い込みの位置取りでくるでしょう。距離も合っているし、脚質も向いている。相手は強いですがここは期待したいですね。
●キングズガード
前走は状態がよく仕上げて来ていたと思いますがさすがに距離が長く、位置取りも悪すぎました。正直、ゴールドドリームと位置取りが同じならば馬券圏内にこれたのではないかと思います。メンバートップの上がりタイムを出していましたしね。今回は適正距離の1400mに戻してきた。この距離短縮はかなりのプラス要素ですね。1400m以下の成績は(8-6-5-2)と圧倒的な成績。前走の状態を維持できているなら、好走は間違いないと思います。
●アキトクレッセント
武蔵野ステークスは完全なる前残り決着でした。そして前走は差しの位置取りで勝利。本来差し馬なので前走の走りが本物でしょう。今回もし先行するなら傾向的に厳しいと思いますし、差しに回るなら追い込み馬は結構揃っているので厳しいかと。前々走、前走の走りが評価されての人気と思いますがもう少し人気がないとあまり狙いたくないですね。
●ベストウォーリア
もう燃え尽きた感がありますね。8歳ですし引退してもいいのでは?と思います。狙えるのは去年のフェブラリーステークスまでなのでは?と思わせるような近走の成績。前走はルメールでも凡走しましたしね。今回斤量58キロと他馬より重いし衰えは否めないので5番人気はさすがに人気しすぎだと思います。
●ノンコノユメ
評価すべきは武蔵野ステークスの走りでしょう。圧倒的前残りの中、4着に追い込んできた脚は本物でしょう。中央のGⅢなら足りると思います。鞍上は内田騎手なので鞍上弱化は否めませんがダートの内田騎手は芝より信頼できると思っています。あとは1400mに対応できるかどうかが問題でしょう。初の1400mなので本命にするのは危険な気がします。
●ブルドックボス
1200mなら間違いなく好勝負すると思いますが、中央の1400mですか…。前走のカペラSより相手は確実に強化されていますし、距離延長はマイナスですね。中央でも通用する能力は充分にありますが1200mでこそ狙いたい馬です。最終追い切りが良かったら軽視できないですが…。鞍上の岩田騎手と合うかどうかも楽しみですね。
【まとめ】
上位勢で有力視したいのはカフジテイク、サンライズノヴァ、キングズガードですね。特にキングズガードは本命候補です。
人気馬ですが能力ありますし、距離も合っている。また脚質も向いているので現段階では重視すべきと思います。
しかし過去の傾向から穴馬は絡んでいる。
なので現段階で最も穴馬として推奨したい馬がいます!
その馬は⇒人気ブログランキングへ
脚質が差し馬、追い込み馬が有利ですがその盲点を突いてこの馬の逃げに期待できます。他馬がお互いをけん制し合う展開にこの馬はかなりマイペースに逃げれると思うのでもしかしたら差しが届かないといった展開もありえるのではないでしょうか。馬場が前残りならなお良いですね。
今回の記事はこれで終了となります。
※魔術師の競馬メルマガ
平場推奨馬と平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
平場勝負レースは必ず1レース以上配信します。
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!