今回は目黒記念2018の競馬予想(出走馬分析と過去データ分析)を中心とした記事になります。
ゆうです。
今週末は東京12RにGⅡの目黒記念が開催されますね!
ほんとダービーの日だけの特別日程は確認しただけでもワクワクしますし、ダービー終わってからも楽しみが続くのが最高ですよね!!
ダービーを仕留めて目黒記念も仕留めて夜は豪遊と行きたいところです!当日は現地に参戦しますしね!
気持ちよく勝ちたいと思っています!!
しかしみなさんは目黒記念はどうゆうレースだと思っていますか?
東京2500mだから純粋に強い馬が勝つだろ!と思われている方は多いと思います。
ところがそうもいかないのが目黒記念です。
たった100m伸びるだけで意外と荒れやすいんですよね~。去年もかなり荒れましたし。
その荒れたレースで100万越えを仕留めた方をご存知ですか???
それは平成ノブシコブシの徳井さん!!
某テレビ番組の1点勝負コーナーでハッピーモーメントの複勝に賭けて見事的中!!
見事しか言いようがないですね(笑)
今年は波乱はあるのか?ダービーの後の目黒記念も注目です!!
では本題に入っていきます。
【目黒記念2018の競馬予想】
[過去データ分析]
~過去の結果~

1番人気が勝利しているのは2012年のみ。この時も2.3着はそんなに人気がない馬が来ています。
荒れやすい重賞ですね。ハンデと東京2500mの舞台がそうしているのでしょう。
果たして今年はどうかな?
~枠別成績~

内が圧倒的に有利というわけではなさそう。
外枠も普通に絡んでいますしね。まぁ内で足を溜めれることにこしたことはないですが…。
~脚質別成績~
追い込み馬は厳しいですね。逃げ馬は展開次第か?
セオリー通りに先行か差しから攻めた方が良さそう。
~前走距離~

2400~3200mを走っている馬が好走している印象です。
2000mを走った馬も意外と走れていますね。
2000m未満も距離からの参戦は厳しいでしょう。
~斤量別成績~

これといった傾向はなさそう…。
能力と比較して斤量が恵まれているかどうかが重要ですね。
個人的には54キロの穴馬に注意したいです。
[出走馬分析]
現段階の予想オッズを確認してみましょう。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | チェスナットコート | 3.1 |
2 | パフォーマプロミス | 4.0 |
3 | ゼーヴィント | 5.9 |
4 | フェイムゲーム | 6.1 |
5 | ポポカテペトル | 7.8 |
6 | ロードヴァンドール | 13.3 |
7 | ソールインパクト | 14.4 |
8 | コルコバード | 18.1 |
9 | サウンズオブアース | 18.6 |
10 | ホウオウドリーム | 41.1 |
ロードヴァンドールは回避ですね。
中距離路線で名乗りを挙げようとしている馬からベテラン馬まで幅広く揃った印象です。
1番人気はチェスナットコートですか。まぁ当然ですね。
しかし去年勝利馬のフェイムゲームが4番人気とは…。
難しいですね~。
●チェスナットコート
戦績からも人気することは納得。日経賞は展開が向いたこともあるが差してしっかり2着。天皇賞・春では好枠だったが直線で外に出し、もったいない競馬で5着。個人的には内を突き通したらいい感じだったのではないかと思いました。しかし初斤量58キロで頑張りましたね。今回は斤量56キロで出走なのでもちろん斤量面はプラス。問題は疲労が抜けきっているか。2ヶ月あけてからの出走ですが日経賞の好走と天皇賞・春の距離を走った後なのでね…。不安要素はそこぐらいかな?しかし勝ちきれるかどうかは微妙なところ。
●パフォーマプロミス
約4ヶ月振りの出走。前走の日経賞は先行勢での決着でしたが勝ちきれたことは評価すべきでしょう。勝ったガンコは充実期でしたしその後も好走していますしね。過去に斤量56キロ背負って勝利しているので斤量自体は問題ないかと。しかし今回は相手が強いですね。休み明けでも普通に走れる馬ですが通用するかどうか。大幅な馬体重の増加には気を付けたですね…。
●ゼーヴィント
叩いた上積みに期待したいですが、左回りは過去1勝もできていない。右回りの成績の方がいいです。日経賞では休み明けが響きましたし、ペースも乱されたおかげで厳しかったですね。能力はある馬です。しかしハンデ57.5キロと2400m以上の実績がないのは割引かな。
●フェイムゲーム
ダイヤモンドS→目黒記念のローテは去年と同じ。しかしハンデ59キロとは…。鬼畜ですね(笑)去年より1キロも増えています。去年は相手がヴォルシェーブのみだったので良かったですが今年は結構良い馬がそろいました。その中でこのハンデはさすがに割り引くしか…。ルメール騎手がダービーで勝てたら勢いで来るかも?(笑)
●ポポカテペトル
菊花賞の疲労のお陰でその後のグレイトフルSは凡走。その後リフレッシュして徐々にコンディションを上げてきた感じがします。スタミナがありますので距離が伸びるのはプラス要素。斤量も55キロと恵まれました。状態も上がっているでしょう。しかし直線が長い東京競馬場。直線は早めに抜け出した粘り込みを図りたいですね。
●ソールインパクト
この馬の特徴は長くいい脚を使えることです。脚質的にはダンビュライトに近い感じでしょうか。近走は相手がかなり強かったのでほぼノーチャンス。しかし今回は近走と比べて相手が弱化+ハンデ戦。この馬は斤量54キロと恵まれました。内枠から先行して粘り込みを図りたいですね。スタミナがあるのでこの舞台は合っていると思います。
【まとめ】
好メンバーが揃った印象です。
しかしハンデ戦という事もあり荒れる要素は充分。
軸は人気サイドから組むことになりそうですが、枠と展開次第では穴馬が絡んできてもおかしくはないと思います。
なのでこの条件で好走しそうな穴馬を探していきたい。現時点で注目している穴馬はいます!!
その馬は⇒人気ブログランキングへ
前走は3400m→2400mの一気の距離短縮と休み明けで凡走した印象。見直しがきくレースでした。今回は斤量が52キロとかなり恵まれましたし、距離実績も充分。叩いた上積みも期待できます。確実に盲点。ハマれば激走もあるでしょう。
※魔術師の競馬メルマガ
平場推奨馬と平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!
―【PR】――――――――――――――
的中率75%以上!
一級情報検定士が叩き出す脅威の実績!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一級情報検定士の松平元就が代表となり
圧倒的な実績と的中率を誇るサイト!
一級情報検定士とは競馬という公営競技における
的中実績1000レース以上の馬券購入で
72%以上の的中を出してきた人間が審査対象となり
自信を持って選んだレース240鞍を
【年間通して75%以上】
的中したもののみ得られる資格。
つまり仕入れた極秘情報を元に、
年間通して4分の3当てないと得ることが出来ない資格。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その威力はすさまじく近走も高配当も量産!
5/20(日)京都11R:下鴨ステークス
三連単:01ー04ー06
獲得金額:2822,550円
5/13(日)東京11R:ヴィクトリアマイル
三連単:04ー16ー06
獲得金額:318,200
4/29(日)京都12R:高瀬川S
三連単:04ー10ー07
獲得金額:583,680円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更に 無料情報 でも一級情報検定士が携わり、
予想を配信するのが勝ち競馬というサイト!
今週も「日本ダービー」の予想を配信!
まずは無料情報から使ってみては?