今回は阪神大賞典2018の最終予想(展開予想と馬場分析込み)を中心とした記事になります。
ゆうです。
土曜日は2重賞に絞って勝負しましたが、さっぱりの結果。
しかしダノンスマッシュに騎乗した戸崎騎手は何したかったのでしょうか(笑)あれは批判を食らっても仕方がない騎乗でした。
またGⅠホースのタイムフライヤーもまさかの馬券外。まぁあのペースで後方から仕掛けても届かないでしょう。前の手応えも楽でしたしね。圧倒的油断かとりあえず叩いておくかと思いますね。個人的にはこれで人気落ちるなら本番では美味しいかと思います。
まぁ騎手の不満は普段言いたくないので言わないんですがファルコンステークスの戸崎騎手と田辺騎手の騎乗は何回見ても納得できないので結果報告の記事で少し書きます(笑)
でもここで萎えていても仕方がないですね。日曜日の2重賞+平場勝負レース全てを仕留めれるようにしっかりと予想したいと思います!
では阪神大賞典の最終予想に入ってきたいと思います。
【阪神大賞典2018の最終予想】
[過去データ分析]
~枠別成績~

枠の成績は極端ですね。内と外の成績がいいです。
しかしなぜ中枠の成績が悪いのかはわかりませんが(笑)
~脚質傾向~

先行脚質が圧倒的に有利です。まぁ距離なので先行してしぶとく伸びる馬が好ましいですね。
[最終追い切り分析からの推奨馬]
●クリンチャー
栗東:坂路:良(52.7/38.5/25.0/12.4)強め
前走の最終追い切り時のタイムとほぼ同じ。更に1週間前には全体時計78秒代マークしている。すでに賞金は足りおり、ここは試しの1戦だと思うが状態面に関しては問題ないだろう。
●サトノクロニクル
栗東:CW:良(52.5/37.8/11.0)馬なり
3頭併せで追走して馬なり同入。この最終追い切り内容は前回と同様ですね。しかもタイムは前回より良い。休み明けですが状態は良さそうです。期待してもよさそうな感じはしますね。
[馬場分析]
土曜日の馬場を参考にします。

追い込みが決まったのは3Rのみですね。その他は先行馬の台頭が目立ちます。
特に11Rが分かりやすかったですね。後方からのタイムフライヤーは伸びてはいたがさすがに後ろすぎて馬券外。しかし同じく後方からのダブルシャープは2着。これはダブルシャープが外ではなくインを選択してポジションを押し上げていったので2着に迫れました。なんので後方からの外捲りは厳しそうですね。
[展開予想]
ヤマカツライデンが果敢に逃げると思います。まぁこの馬は逃げるしかないんでね…。
番手にカレンミロティックでしょうか。恐らくクリンチャーは道中5番手くらいの位置につけると思います。個人的にはサトノクロニクルの後ろぐらいかな。
アルバートはムーアだったらクリンチャーの動きを見るように位置取るかと思いますが、福永騎手なので後ろよりにつけるでしょう。
レインボーラインは正直わかりませんね…。まぁ後方からはないかなとは思いますが。
馬群は縦長な気もしますが、ヤマカツライデンが大逃げするとは思えないのでそこまで縦長ではないかと思います。
ペースはスロー~ミドルのペース。この距離なので淡々とした流れからの直線よーいドンの勝負になりそうですね。有力馬が中心となるレースのように見えます。
[印付き予想]
自信度:★★☆☆☆
ここは有力馬中心と思います。しかしレインボーラインの人気は意味がわかりません。確かに菊花賞で好走したことはありますが、菊花賞とこのレースは違いますしその後の天皇賞・春では凡走しています。この馬は人気薄の道悪で狙いたい馬なので今回は飛ぶ可能性の方が高いとみて消します。有力馬中心の評価で、3着に穴が絡んできた場合の馬券も抑えます。
キタサンブラックが引退した今、この距離ならこの馬でしょう。ステイヤーズSでは勝ちにきたフェイムゲームを直線捉えて突き放す内容。圧巻でしたね。3000m以上なら確実に狙うべきでしょう。鞍上弱化は否めませんが負けられない戦いであることは間違いありません。恐らく天皇賞・春が目標と思います。しかしここは格の違いを見せつけて欲しいですね。
〇:クリンチャー
この人気はさすがにやりすぎです。期待値まったくないですね。2.3着固定の馬券しか儲からないでしょう。菊花賞では好走しましたが極悪馬場だったので適正の差がもろにでたレースだった。前走の京都記念もアルアインやレイデオロが馬場に苦しんでいる中、一頭余裕で適応して勝利。なので馬場が渋っていたら例えこの人気でも本命にしたでしょう。しかし今回は良馬場です。そして実際距離に疑問がある3000m。鞍上は心強いですが、純粋にこの距離なら◎に分があると思いますね。しかしこのメンツなら馬券内にはくると思うし能力も上位なのでこの評価で。
▲:サトノクロニクル
前走はメンバーが強すぎました。菊花賞では馬場に泣きました。しかし今回は良馬場ですし、メンバーも手頃。過去にデムーロ騎手が騎乗した時に2000mは短いとコメントしていました。確かに脚質的に切れる馬ではないですし、しぶとく足を伸ばすような走りをする馬。なのでタフなレースとなる3000mの距離は合っているはずです。期待の意味も込めてこの評価で。
[印まとめ]
〇:クリンチャー(8)
▲:サトノクロニクル(6)
△:トミケンスラーヴァ(1)
△:ムイトオブリガード(9)
[参考買い目]
単勝:◎(本線)
馬単:◎→〇▲(本線)
ワイド:◎ー▲(本線)
3連単:◎→〇▲→〇▲△
3連単:〇→◎▲→◎▲△
以上の馬券で勝負します。3連単はボーナスで。◎〇▲決着に比重をかけて買う予定です。
※魔術師の競馬メルマガ
平場推奨馬と平場の勝負レースはメルマガで配信することにしました!
完全無料でお届けしているので是非参考にしてみて下さい!
無料メルマガ⇒ こちらクリックで登録出来ます!
【PR:無料情報だけでも万馬券続出!】
▼業界屈指の老舗情報競馬サイト▼
PR担当の村上です。
本日は創業25年の老舗競馬情報サイト「勝馬伝説」のご紹介です!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料情報でも万馬券を続出!!
穴馬を中心に提供している情報サイトだからこそ
高配当馬券を幾つも量産!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回ご紹介させて頂く「勝馬伝説」
私が知る限りどこよりも信頼性が高いと言えます。
創業25年という実績も然り、穴馬の精度がやばいですww
より確信的な情報を得るための「独自情報ルート」そのルートがなんと300以上!
その情報から先週も高額馬券を的中!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3/11(日) 阪神12R【4歳上1000万】
券種:3連単
結果:07-12-15
払戻:1,737,600円
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
しかも、これはまだ一部の的中実績にしかすぎません。
これだけの実績を残すのですからさすがですよ。
これだけインターネットが普及した今でも初心を忘れるべからず
徹底したアナログ主義で情報を集める!とのこと。
これも大きな的中を量産し続ける理由なのなのでしょう。
勝馬伝説の最大の武器は何度も言っている通り
「創業25年」ということに他なりません。
実際に勝馬伝説ではこのように言っておられます。

当然これだけのサイトですから利用者の声も絶大そのものです。
おいしい思いをしている方がたくさんおられますね(笑)
■以下、実際に利用しているお客様の声の一部がこちらです!

そんな勝馬伝説ですが、
今週は「阪神大賞典」も勝負レースとして公開!
是非、無料登録し、関係者も驚愕するほどの的中率をご体感ください!
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓